フレスコボール地域クラブ制度を開始いたしました
Frescoball region club system has started
地域クラブ制度とは、フレスコボールの活動がより地域に根付くことを目的としたJFBA公認のクラブ制度です。
公認となったクラブは、JFBAの様々なサポートを受けることが出来ます。
- JFBA公認団体として活動(営利活動を含む様々な活動を行って頂けます。)
- JFBAの広報協力(地域に根付いたクラブの活動をJFBA広報を通して、情報発信することが出来ます。)
- 地域スポンサー獲得支援(地域クラブに所属する選手が、日本代表に選出された際に、地域クラブのスポンサー名称を日本代表ユニホームに印字することが出来ます。)
- 共同イベント開催(JFBAとの共同イベントの開催や、イベント運営のサポートを受けることが出来ます。)
- 用具、POPなどの支援(今後運営に必要な用具の支援を受けることが出来ます。)
※上記以外にも今後地域メリットを最大化する施策を検討してまいります。
フレスコボールの地域クラブへのお問い合わせはコチラ
フレスコボールの地域クラブ一覧
-
岩手・宮城
三陸フレスコボールコミュニティ "Boa sorte"
Boa sorte(陸前高田)代表:橋詰 友人さんのコメント
東京でフレスコボールに出会い、岩手県陸前高田市への移住をキッカケに、三陸の豊かな海や自然を感じながら、フレスコボールを通じて日々の暮らしを豊かにするお手伝いができたらと思っています。陸前高田に限らず、近隣の宮城県気仙沼市や岩手県沿岸部など、三陸エリアを中心に幅広く活動していく予定です。
名前の「Boa sorte(ボアソルチ)」はポルトガル語で、Good luckという意味の、仲間を激励し健闘を誓う意味が込められています。経験や年齢問わず、そして競技やレジャー、教育やリハビリ、社内コミュニケーションなど様々な手段として、思いやりをもって、楽しい時間を新しい仲間たちと過ごしましょう。略称:SBS
住所:岩手県陸前高田市
代表:橋詰 友人(2017年 ジャパンオープン準優勝、ブラジル選手権出場)
拠点:広田海水浴場(岩手県陸前高田市)、小田の浜海水浴場(宮城県気仙沼市)など
一言クラブ紹介:地域に合ったやり方で、少しずつフレスコボールの魅力を伝えていけたらと思います。
twitter
instagram -
東京都
千代田フレスコボールクラブ
代表コメント
全員初心者から始めたクラブです。多くの人に支えられながら、みんな一緒に上手くなっていきます。略称:CFC
住所:東京都
代表:安藤悠太
拠点:都内(千代田区ほか)
instagram -
東京都
Fun Lovin' Carioca(東京)
Fun Lovin' Carioca(東京)代表:藤元 俊輔さんのコメント
「大人のフレスコボールクラブ」テーマにFun Lovin' Cariocaを設立しました。マスコミ、広告、アパレル、スポーツ関係など幅広い職業やスキルを持ったメンバーが中心ですが、興味のある方はどなたでも歓迎です。東京都内やハワイで活動をしていきます。フレスコボールだけでなく、新しい文化を生み出していくようなコミュニティにしていきたいと思います。略称:FLC
住所:東京都港区
共同代表:藤元 俊輔、後藤隆志
拠点:東京都内、ハワイ(オアフ島)、永福体育館人口ビーチ
一言クラブ紹介:「大人のフレスコボールクラブ」を目指します。
twitter -
東京都
SEIJO FRESCOBOL CLUB(東京)
メンバーのコメント
フレスコボールは初心者の方でも楽しめるラリーが続くととても楽しいスポーツです。
今回他のスポーツをしているメンバーともこうしてクラブを作り運営できるのもこのスポーツの楽しみだと思ってます。
ブラジル目指して頑張って練習していくので皆さんよろしくお願いします(^^)v略称:SEIJO FC
住所:東京都世田谷区
代表:内田陽菜
拠点:永福体育館ビーチコート
instagram -
千葉県
船橋フレスコボールクラブ
船橋フレスコボールクラブ(FFBC)代表:秋山 早紀さんのコメント
ガチもよし!楽しむもよし!
『船橋フレスコボールクラブ』には、とにかくフレスコボールが大好きなメンバーが集まっています。
新たに本気でスポーツに挑戦してみたい人も、運動不足解消のためにスポーツしたい人も、一緒にフレスコボールを楽しみましょう♪
お待ちしてます!!
メンバー募集についての詳細はこちらから↓
https://ohanamaru-sports.com/funabashi-frescoball-club略称:FFBC
住所:千葉県船橋市
代表:秋山 早紀
拠点:船橋運動公園、オールサムズ、稲毛海岸
twitter
WebSite -
神奈川県
湘南鵠沼フレスコボールクラブ
SKFC代表:渡辺 直樹さんのコメント
SKFCは、湘南・鵠沼海岸で親しみあるフレスコボールクラブを目指しています。
思いやりのスポーツに魅了され、子供から大人までアットホームに楽しんでいます。
鵠沼海岸にお越しの際は『心温まる』フレスコボールを気軽に体験しに来てください!
どなたでも大歓迎です。略称:SKFC
住所:神奈川県藤沢市
代表:渡辺 直樹
所属:赤塚康太、落合真彩、青木沙耶香(2021年日本代表)
活動拠点:鵠沼海岸
twitter
instagram -
神奈川県
フレスコボール沼間クラブ
フレスコボール沼間クラブ代表:新倉昭治さんのコメント
フレスコボール沼間クラブは、地域の活性化を目指し世代を超えて皆で楽しく交流したいとの思いで立ち上げた地域密着のクラブです。
フレスコボールは、相手を思いやるスポーツであること、男女を問わず子どもからお年寄りまで楽しめるので、私たちの思いにピタッと合致していました。
当クラブには、小学生から70歳代までの世代と家族連れなど幅広い人に参加して頂き和気あいあい楽しく交流しています。現在、20人の参加メンバーが活動しています。
ビーチとは一味違う緑に囲まれた自然あふれる広場で、鳥のさえずりを聞きながらフレスコボールを楽しめる何とも贅沢な気分に浸れるのもフレスコボール沼間クラブの特徴です。
毎週、水曜日と日曜日の午後には、練習と体験会をしていますので、是非、一緒にフレスコボールを楽しんでみましょう!略称:FNC
住所:神奈川県逗子市沼間
代表:新倉昭治
副代表:清水一良
活動拠点:沼間スポーツ広場(五霊神社近く) -
神奈川県
逗子フレスコボールクラブ
逗子フレスコボールクラブ 代表:久野 雅実さんのコメント
逗子フレスコボールクラブは、男女問わず若い人から家族連れまで幅広い方に参加頂いてます。初心者の方も大歓迎です!週末は逗子海岸を本拠地にアットホームな練習会を実施中です。是非、皆で一緒に楽しみ、気持ちのいい汗を流しませんか?略称:ZFC
住所:神奈川県逗子市
代表:久野 雅実
所属:斎藤 亮太(日本代表、2018年ジャパンオープン優勝)
活動拠点:逗子海岸
facebook
twitter
LINE
YouTube -
静岡県
SURFING FITNESS FRESCOBOLL
SURFING FITNESS FRESCOBOLL(SFF)代表:Wilson Santos Kwaiさんのコメント
代表のWilson Santos Kwaiはブラジル出身、元プロサーファー。メンバーの岡本千夏はフィットネスインストラクター・トレーナーです。
フレスコボールが、年齢・性別問わず楽しめる!
楽しみながらコーディネーショントレーニング(様々な運動能力、機能向上)効果がある!
ビーチ、公園どこでも楽しめる!
ということを広めていきたいと考えて活動を始めました。オリジナルラケット販売も行っています。
クラブ名の「FRESCOBOLL」はFRESCOBALLとFRESCOBOLを合わせた造語です。フレスコボールのすべての要素を網羅するという意味を込めています。略称:SFF
住所:静岡県浜松市
代表:Wilson Santos Kwai
所属:岡本 千夏
拠点:遠州灘海浜公園江之島ビーチコート
facebook -
奈良県
フレスコボール関西 Grêmio VENTO
GVK代表:松井 芳寛さんのコメント
20-30代中心に大阪 桜ノ宮ビーチ、奈良 西谷近隣公園etc.で活動しております。”楽しい” が生まれる場所。それがGrêmio Vento(フレスコボール関西)です。是非一度体験してみませんか?みなさんの中に楽しいが生まれますよ!来たれ老若男女!!!略称:GVK
住所:奈良県大和高田市
代表:松井 芳寛
所属:風味 千賀子(日本代表、2018年ジャパンオープン優勝)
拠点:桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあいの水辺)、西谷近隣公園(奈良)、幸町公園(奈良)
facebook
twitter
instagram
LINE
WebSite -
大阪府
なにわフレスコボールクラブ
なにわフレスコボールクラブ代表:横田 亮太さんのコメント
「フレスコボールの玄関口」がクラブテーマです。公園ユーザーの家族層、高齢者、若者など、まずは世代を問わず広く興味を持って頂く事を大切にしています。拠点が難波宮跡公園である理由は、大阪の中心部である事と、周辺に住宅が少ないので、打音による騒音被害が限りなく少ない事です。現状苦情はゼロです。膝関節の動作に不安がある方も、砂浜より公園の方が負担は軽減出来ます。堅苦しい事は言わないクラブです。飲みながら、食べながら、歌いながらで結構!楽しむ事が1番!!略称:NFC
住所:大阪府大阪市難波
拠点:難波宮跡公園
代表:横田 亮太
副代表:一瀬 真広
instagram -
兵庫県
フレスコボール明石 Grêmio PONTE
代表コメント
GPAは年齢問わずやりたい時に気軽にいつでも集まれる場所を目指して活動しています!GVKと連携しながら、週末に大蔵海岸で活動しています。新しい何かに挑戦してみたい方、体力を持て余している方!!是非、私たちと一緒にフレスコボールをしてみませんか?我らがシンボル"明石海峡大橋"のような大きな繋がりができるはずです!略称:GPA
WebSite
住所:兵庫県明石市
責任者:山下 祥
共同代表:宮下 ゆめ花、山本 彩佳
拠点:大蔵海岸公園(兵庫県明石市)
twitter
instagram -
兵庫県
フレスコボール淡路島 Grêmio ONDA
代表コメント
GOAは世代問わず「何か新しいことに挑戦したい」「体を動かしてリフレッシュしたい」「島でのまったりライフを充実させたい」etc...いろんな想いを持った方の居心地のよい場所を目指して活動しています!穏やかな海を感じながら私たちと一緒にフレスコボールをしてみませんか?淡路島の波のようにゆったりとしたクラブなので気軽にお声がけください!略称:GOA
WebSite
住所:兵庫県洲本市
責任者:釜本菜々香、向谷地崚
副代表:高津幸佑
拠点:大浜海水浴場ほか、淡路島内
twitter
instagram -
広島県
広島フレスコボールクラブ
広島フレスコボールクラブ(HFBC)代表:天野 雅之さんのコメント
ひろしまで新しいビーチの楽しみ方“フレスコボール”をしてみませんか。目の前のパートナーを「見て」「打って」「動いて」「思いやる」フレスコボール。お好み焼きと広島カープと世界遺産だけで満足してたらもったいない。新たなスポーツでひろしまを満喫しましょう。広島フレスコボールクラブは、メンバー全員ビギナーなので、すぐにクラブのトップが狙えます。また、フレスコボールは、コロナ禍でもソーシャルディスタンスを保ってできる3密回避スポーツです。これから何か新しく始めたいと思っている方や、体を動かしたい方、たまたまベイサイドビーチ坂に立ち寄った方など、どなたでも大歓迎です。穏やかな瀬戸内海を赤く染めながら沈んでいく夕日を横目に、楽しい時間を過ごしましょう。略称:HFBC
住所:広島県安芸郡坂町
代表:天野 雅之
拠点:ベイサイドビーチ坂
twitter -
高知県
黒潮フレスコボールクラブ(高知県)
黒潮フレスコボールクラブ(KFC)代表:藤田 然吏さんのコメント
「あつくるしいほどあったかい高知」にて、フレスコボールの魅力である「思いやり」を広げていくことを理念としています。芸西村琴ヶ浜ビーチをホームビーチに、年代・年齢問わず、エンジョイ思考から本気思考まで幅広い目的のメンバーが参加しています。まずは気軽に体験参加してみてくださいね!略称:KFC
住所:高知県高知市
代表:藤田 然吏
活動拠点:高知県芸西村 琴ケ浜ビーチ
一言クラブ紹介:ウェルカムでオープンな雰囲気のクラブチームです。
twitter
WebSite -
香川県
瀬戸内フレスコボールクラブ(香川県)
瀬戸内フレスコボールクラブ(SFC)代表:石田 将揮さんのコメント
うどん県こと香川県では、年齢性別問わず、みんなで楽しく活動しております!初心者大歓迎、というより全員初心者(笑)うどんのようにコシのある絆を創っていきますので、どなたでもお気軽にご参加ください!略称:SFC
住所:香川県高松市
代表:石田 将揮
活動拠点:津田の松原海水浴場(香川県さぬき市)
一言クラブ紹介:「みんなで楽しく」がモットーのクラブチームです。
twitter
WebSite -
愛媛県
しまなみフレスコボールクラブ
代表コメント
フレスコボールはブラジル発祥のビーチスポーツです。また、『思いやりのスポーツ』とも言われており、「ありがとう」「ナイス!」の声が飛び交い、観てる人も心地良い気分になるスポーツです。老若男女問わず、新しいことを始めてみたい人、体を動かすことが好きな人、運動不足を解消したい人など初心者の方も大歓迎ですので、ぜひ気軽に体験にきてください!略称:SNFC
住所:愛媛県
代表:冨永裕紀
副代表:藤田然吏、矢野秀喜
活動拠点:五色姫海浜公園
twitter
instagram -
福岡県
フレスコボール福岡
フレスコボール福岡(FBF)代表:濱司 慎一さんのコメント
豊かな自然を身近に感じられる街「福岡」で、自然と共生したビーチスポーツ フレスコボールを一緒に楽しみましょう。運動不足を解消したい人、新しいことを始めてみたい人、海やビーチが好きな人、年齢は関係なく、ご家族やご友人、初心者の方も大歓迎です。どんな人でも気軽に体験にきてください!略称:FBF
住所:福岡県福岡市
代表者:濱司 慎一
所属:芝 卓史(日本代表、2018年ランキング1位)
活動拠点:三苫海岸
twitter
WebSite -
佐賀県
鳥栖フレスコボールラケット研究所
鳥栖フレスコボールラケット研究所(TFRL)代表:原田さんのコメント
「フレスコボールの世界観を存分に楽しむ」をモットーに日本初の”ラケット”からフォーカスしたフレスコボールクラブです。もちろん基本はプレイを楽しむ!みんなで和気あいあいとやってます。木工職人・北川友浩さんとコラボしたラケットづくりでガチなものからヘンテコなものまで日夜研究開発中。今後ワークショップなども開催予定。興味のある方はぜひお声掛け下さい。略称:TFRL
住所:佐賀県鳥栖市
代表者:原田光
アンバサダー:杉村秀樹
活動拠点:鳥栖市民体育館
twitter -
沖縄県
琉球フレスコボールクラブ
琉球フレスコボールクラブ(RFBC)代表:岡井花子さんのコメント
ビーチスポーツであるフレスコボールを、綺麗な海に囲まれている、沖縄の綺麗なビーチでも気軽に楽しんでもらいたい!という想いから設立しました。
思いやりスポーツとも呼ばれるフレスコボールは、寄り添い合い、助け合う沖縄県民の思想に共通します。そんなフレスコボールが、スポーツが盛んな沖縄の “新しい県民スポーツ” として仲間入りできるように活動していきますので、大人から子どもまで男女問わず、ぜひご参加ください。
みんなでフレスコボールしたり♡ みんなでBBQしたり♡ みんなでビーチクリーンしたり♡略称:RFBC
住所:沖縄県中頭郡北谷町
代表者:岡井花子
所属:岡井 花子(日本代表選手、2019年ブラジル選手権出場)
活動拠点:アラハビーチ、トロピカルビーチなど
一言クラブ紹介:子どもたちが楽しめるスクールも計画中です!
twitter
instagram
JFBAでは、今後とも地域クラブを他地域を含む日本全国に広げていくことで、地域スポーツの促進や地域交流を活性化してまいりたいと考えております。
ご興味のある自治体や地域コミュニティの皆様からのご連絡をお待ちしております。
フレスコボールの地域クラブへのお問い合わせはコチラ