JAPAN BEACH GAMES FESTIVAL FRESCOBALL WORLD CUP 2025 JAPAN BEACH GAMES FESTIVAL FRESCOBALL WORLD CUP 2025

line
line
player-1
player-2
FRESCOBALL WORLD CUP 2025 in Kobe コピー
フレスコボールが、
ブラジル・リオデジャネイロで発祥してから80年。

「相手を打ち負かさない」という唯一無二の競技は、
海を越え、世代を超え、理屈を超えて、人々を虜に。
フレスコボール、マトコット、ビーチラケット。
もはやその愛称の違いすら個性として包みこんで。
けれど、その多様性と懐の深さから、
手を取り合いにくかったのも事実。

世界のフレスコボールは、もっとひとつになれる。
その旗印を、日本とブラジルで立てよう。
日本ブラジル国交130周年のいま、
リオデジャネイロ市の姉妹都市・神戸で。
それが、この大会です。

戦争を理由に、
直前まで参加を決断できないイスラエルの選手もいる。
悲しいけれど、それが世界のリアル。

「思いやりのスポーツ」で、世界までひとつに。
フレスコボールの可能性を信じてやまない同志が、
世界から集結します。
information イベント情報
名称
JBG®須磨フレスコボールワールドカップ2025
日時
2025年10月4日(土)・5日(日)
場所
兵庫県神戸市 須磨海岸
主催
一般社団法人日本フレスコボール協会
協力
NPO法人日本ビーチ文化振興協会、関西フレスコボール協会、
フレスコボール明石GPA、フレスコボール関西GVK、
フレスコボール淡路島GOA
世界が注目する新ルール ―HAYABUSA Pro 国際大会初導入―
hayabusa-pro

今年度より、スピードガンによる得点集計システム
「HAYABUSA Pro」 を国内正式導入。
世界最速の鳥“ハヤブサ”の名を冠したこのシステムは、 球速・アタックコンボ等をすべてをリアルタイムに数値化。 国際統一システムとしての導入を目指し、 日本フレスコボール協会が開発しました。

hayabusa-pro
球速加点

球速加点

打球速度が 50km/h以上 のラリーを得点化。
試合中に記録された球速のうち、
上位150球の平均をリアルタイムで反映します。

コンボボーナス

コンボボーナス

60km/h以上の打球を同方向に6球以上
連続で決めれば、その後の得点に 1.1倍のボーナス。
最大30球までが対象となります。

落球減点

落球減点

6球目の落球から、総得点の3%を減点。
以後、1落球ごとにさらに3%ずつ減点される
シビアな世界でラリーが繰り広げられます。

来日選手の紹介 Player introduction
player-1
player-2
フレスコボールは What’s Frescoball
フレスコボールは、
ブラジルのリオデジャネイロ発祥の
ビーチスポーツです。
1945年にリオ・デ・ジャネイロの
コパカバーナビーチで考案され、
現在は世界各地のビーチで
親しまれるようになっています。

向かい合う2人が競い合うのではなく、
協力してラリーを続ける採点競技で、
一般に競技時間は5分間、
7mの距離を保って試合を行います。

日本フレスコボール協会は、
このスポーツを日本で多くの人に
知って楽しんでもらいたいと、
2013年に設立されました。
スポンサー sponsor
株式会社ソーケンの会社ロゴ 株式会社凌芸舎の会社ロゴ